いしかわゆきさんが書かれた「書く習慣、自分と人生が変わるいちばん大切な文章力」を読んでみました。書くことにコンプレックスを持っている私にぶっ刺さった一冊です。
こんな人におすすめ
- ブログを始めてみたけれど、何を書けばいいのか分からない
- 書くことが楽しくない、苦手意識がある
- 自分を知るための方法を知りたい
こんな悩みを解決できる一冊になっています。
読書が苦手な人でも、サクッと気楽にすぐに読めてしまいますよ。
読んだらどうなる?
取りあえず書いて、書くことを習慣にしたくなります!!
ブログでお金を稼ぐとなると、「読者のため」に分かりやすくノウハウやテクニックを用いて記事を書く必要があると思います。しかし、書くことに苦手意識がある人だと、文章を書くだけで手いっぱいです。
書くことに苦手だったら、途中で書くことをやめてしまいそうですよね。というか、私自身がそうでした。「う~ん、上手く書けない。」「ああ、もういやだ」書いては消してを繰り返して、全く何も進んでいない・・・という状況になっていました。書く習慣がない人にとっては、SEOなどのノウハウやテクニックを取り入れるのは難しいのです。
この本で、いしかわゆきさんは「自分のため」に書いていいよと言ってくれています。「まず書くことを好きになろうよ」「書いて書いて、行動あるのみ」と背中をポンっと押してくれて、頑張っちゃおうかなという気持ちにさせてくれますよ!
書くことが苦手な人のレベルに合わせて練習方法を教えてくれます。お悩み診断チャートがついており、「書けない理由」に合わせて、対策方法が分かるようになっています。
Twitter活用術
書くことを習慣化させるのに「Twitterの活用」をおすすめされています。
メリット
- 投稿ハードルが低く、スピーディーにアウトプット出来る
- 「140字以内」に要約することで、自然と文章力が身につく
どんな内容をツイートするとよいの??
- イベントや勉強会の「実況ツイート」をする
- 本のポイントを箇条書きでまとめる
- 日常で感じたことを掘り下げる
こんな感じで日常で感じたことを掘り下げて、ツイートしてみることにしました。
やってみて思ったことは、頭を使います!!
140字以内にしないといけないので、言い換えたり、無駄なところを削ってみたりと、試行錯誤することになります。書いていると、「この言葉の意味って合っているのかな」と不安になるので語彙を調べる習慣もつくので、ボキャブラリーもついてきます。
「今日は何を書こうかな~?」と意識するだけで、1日の中で感情が揺さぶられたこと、悩んでいることなどを気が付くようになりました。書くことで考えていることがクリアになって、あとから振り返ることが出来るし、悩みを解決する手立てにもなりました。
ちょっとした幸せも気が付くことが出来て、幸福度が上がりますよ。
そして、この作業やりだすと楽しい!!書くことコンプレックスな私でも文字数が少ないので、めげないでやり切れました。小さな「成功体験」を積むことができて、気分いいですよ!!さらに「いいね」を送って下さる方もおられるので、やる気につながります。
心に刺さった言葉
「自分はアホだ!」と思えばアウトプットできる
ドイツの実験心理学者であるエビングハウスは、人が記憶したことをどのくらいのスピードで忘れていくのか確かめる実験をしました。
すると、1時間後には約50%を忘れ、24時間後には約70%を忘れ、1か月後にはほとんど残っていない、という結果になったそうです。
人間は忘れっぽいね。もしかして、出来る人と出来ない人の違いは、「アウトプット」するかのどうかの違いなのかも。なんでも記録するところから始めようかな!
「完璧主義」は捨てて、どんな形でもいいから終わらせて
「ああでもない、こうでもない」とダラダラ書いては消してしまう・・・ブログを書き始めた頃のあるあるじゃないでしょうか??
うああ、それは私の事。
いしかわゆきさん曰く、完璧主義の人は、「完璧を求める不完全な人」だそうです。「おわり」を決めないと前に進みませんね。私も肝に銘じます。
「呪い」を解いてくれるのが、「書く」こと
レッテルという「呪い」がある。でも、真実とはかぎらない。コンプレックスやマイナスになることも書いてみると、それが呪いを解く「魔法」になる。
そんな言葉が書かれていました。
「書くことコンプレックス」も「書くこと」で、きっと解消できるんです。「書いて、書いて、書く」しかないですよね。みなさんの悩みも「書くこと」で浄化できそうですよね。続けて書いてみませんか?
最後に
いかがだったでしょうか?
ブログに限った話だけではなく、人生と向き合うための本かもしれません。何を書けばいいのか分からないという人は自分を見つめ直すいい機会となります。
書く習慣を身につけることは、自分自身を知ることになり、より良い人生を送るための手段となると思います。
「書く習慣」を身に付けることは、控えめに言って最高だと思います。ほんとに「人生がかわる」かも!
ブログを書く前の助走として、「Twitter活用術」は有用です。
書くことに心が折れそうな方の手立てになる本だと思いました。一度読んでみてはどうでしょうか?